弓シリーズ①
- Japanese Cultural Program
- 2020年6月30日
- 読了時間: 1分

〜鳥烏帽子による、元服の髪包み〜
奈良時代からの日本の習慣「加冠儀式」。
昔の男児の年齢が、一定に達したときに、剃り下した前髪を包むもので、大人として成人に達した事を、一族の氏神に報告も兼ねて供えたり、身内にお披露目したようです。
また、天を鎮める願いのときは(元弭に)、弓の上達を願う時は、天に近い先端(末弭)に、添え祈願した習慣もあったそうです。
しかし今なら、何を入れましょう??(笑)
現代生活での、用途アイディアがあれば、ご考案しお使いください!






Comentários