top of page

「折形 特別展」のご報告

  • 執筆者の写真: Japanese Cultural Program
    Japanese Cultural Program
  • 2021年8月9日
  • 読了時間: 1分


昨日、滞りなく東京五輪期間中に開催した折形特別展を終えることができました。

今回の展示では、「男女平等」「復興五輪」「環境問題」「多様性」など、東京大会のテーマを基に、展示企画を実施しました。


ご来訪くださりました皆様方には厚く御礼申し上げます。

また、前回の展示会に引き続き展示会場のご協力をいただいておりますg’s gallery 様のおかげで、この度も展示会を開催することができました。また、お力添えをいただきました皆様に感謝申し上げます。


また、パラリンピックの会期中に、今回の展示折形の写真と、東京在中の女性写真家とのコラボレーションによる、13日間の「ウェブアートギャラリー」を展開します。

東京パラリンピック競技大会を 折形と写真で応援しましょう!



展示内容の一部ご紹介


「男女平等」・・・男女の折符


「復興五輪」・・・岩手県「東山和紙」,宮城県「白石和紙」,福島県の「いわき和紙」を用いた折形


「多様性」・・・アイヌ文様


「環境問題」・・・ヤレ紙(共同印刷工業株式会社様)による折形、折形の端材を使用した棗(なつめ)(漆: 株式会社堤淺吉漆店様)




男女の折符

東北三県の和紙

アイヌ文様



環境問題 展示会資料①

環境問題 展示会資料②



 
 
 

Comments


bottom of page