「熨斗!?」は、旧くから正式な贈答品にはセットで、デパート等でも「内熨斗ですか?外熨斗ですか?」と聞かれますが、これは水引や熨斗が印字された紙(熨斗紙)の事でなく、右上に着いてるものです。
本来「引き鮑」という、縁起物の鮑貝肉を、薄くスライスし、引き延ばした上、干した物を、贈答品に添える。その目的と別に、「1つのみ/限り」を嫌い、贈り物以外に、遊余を大切にする日本の民族習慣からもきています。
今は本物を使わず、模造品として、和紙で形を模したものを代用してますが、神社関係では、本式で大鮑熨斗を使う事もあります。しかし寺院では「生臭物」として。また色紙昆布を代用したり、畳紙に短冊昆布を包み「熨斗」と書いて貼り付けます。
*******************
※荒木講師から。本来は贈答品は和紙等で、自分で包む事が良いとされており(城殿/キドノ。という職業まで存在)。デパートの包装紙は、近年に派生し、商品が帰宅道中、汚れない為の「仮包装」風呂敷みたいなもの。そう考えると包装紙の上より、必然的に「内熨斗」が、より日本人的に丁寧と言えますとの事でした。
*******************
Comments